danshokukei

映画 ええやん

宗教の勉強する、まずはキリスト教

他の国旅してて、宗教の理解無しに他の国は理解できないことが分かった。
仏教、キリスト教ユダヤ教イスラム教…等々あり、そのどれもについてふんわりとしか理解していない。神道ですらも。
・それぞれの宗教の基礎について
・それが歴史、そして現在の社会・芸術にどう影響しているか
を知ることを目的に勉強する。

あと、これからの人生、アウトプットをもっとしていこうと思うので、ブログに勉強の跡を記す。
・自分の復習のため
・万が一このブログ見た人に役立つため
を心がける。

まずは、キリスト教
・Life.Churchが提供してる聖書アプリ
・同じとこが出してるアニメ型聖書アプリ
でざっくり概要見る。次に、
経験した国を中心に、他の本等で歴史や芸術との関連を調べる。
て感じをイメージしてる。
暇だし、今月中には聖書読み終わりたい。

?どこから聖書を勉強するか
以下のサイト、『聖書入門.com』を参考にした。
新約聖書から入って、旧約聖書にいこう。

疑問も、記す。
?何が信者の心を捉えているのか

次記事からさっそくスタート〜

内定先への留年報告

なんでもっと早くしなかったのか。

要するに、自分のことしか考えていない。

本当に申し訳ない。


わたしは、こういう人間なのだ。責任感が欠如してる。

手を出すものは、限る。

そこを、毒を食らわば皿まで、で、やりきる。


来年からは、勉強以外しない。


社会人生活では、まず、仕事しかしない。

『日本人の知らない武士道』アレキサンダー・ベネット

・何故この本を

剣道の良さを初めから知りたいから。

足掛け7年、剣道をやっていた。ずっとやっていくものだと思っていたがやめた。

分析した結果、根本的には、結局剣道のことを最優先でやれるほどには好きでなかったことが原因と結論が出て、悲しくなった

そもそも最初はかっこいいという憧れではじめ、続けていたのも剣道をやっているというちょっと特殊でかっこよく話のネタにもなるステータスを気に入っていたことが中心だった

そういう外的な要因はなんだかみっともないと奥底で思っていたのか、剣道を好きだ好きだと自己暗示をかけてた

 辞めた後、果たして上の要因以外で剣道の本質的なよさ、私の内側から出で感ずるよさって何だったのだろうとたまに考えてしまう

基本、剣道の稽古は辛い。防具は重くて臭いのにまあまあの重さの棒をぶんぶん振って早く動かなければならない。

点で考えれば色々ある。一本取れたときや、厳しい先輩に珍しく褒められたときの嬉しさ。終わった後の爽快感。団体戦での団結。

ただ、思った。上記のことは、スポーツなら大体共通することだ。一方、剣道、ないし武道には特有の精神というものがあり、鍛錬することでその精神が身につき、大変よいものらしい。しかし、私はあまりそこらへんを意識せず剣道をしてきた。礼儀を重んじるとか、心技体とか、そういう小並感あることならわかるけど。

つまり、もっと剣道を好きになれるのではないか?良さを知る余地があるのではないか?そう思った。


上記が主な理由。内的なもの。加えて、外的な理由も少しある。日本では、最近、武士道精神的性質(と私が勝手に認識しているもの)が嫌われているのではないか。会社や部活動など。日本的精神の行き過ぎ。武士道と日本的精神は違うのか。何はともかく、確かに今の日本社会はおかしいところだらけだが、元来の良さというものもあるはず。そこら辺のヒントが、武士道精神になるのではないか。


?武士道は日本を代表する精神?

?剣道と私の精神の強さ?


あのときの態度、何が正解だったの?

不思議な状況にあたり文字通りフリーズしてしまったあの日

あの時の正解の態度とは?


状況はこうだ

・友人

・友人のセフレ

・私


◯あの日の前

・友人にセフレとの


◯あの日

・三者会談